- せいげん
- I
せいげん【世諺】世に行われていることわざ。IIせいげん【制限】物事の限界を定めること。 また, その限度。III
「応募資格を~する」
せいげん【声言】言いふらすこと。 言い広めること。IVせいげん【正弦】⇒ サイン(sine)Vせいげん【正言】道理にかなったことを言うこと。VI「真の~は面白からぬ物に候/近世紀聞(延房)」
せいげん【省減】はぶきへらすこと。 節減。VIIせいげん【聖言】聖人の言葉。 また, 天子の言葉。VIIIせいげん【西諺】西洋のことわざ。IXせいげん【誓言】⇒ せいごん(誓言)
Japanese explanatory dictionaries. 2013.